日本人に発生率が最も高いがんの一つに
「胃がん」があります。
がんの内、胃がんの発生率は男性では第1位、
女性では第2位となっています。
死亡率で見ても、男性では気管支肺がんに
次いで第2位、女性では大腸がん、気管支肺がんに
次いで第3位となっています。
胃がんはとても身近ながんなのです。
胃はどのような働きをしているのでしょうか?
胃は食べ物を小腸で吸収できるサイズにまで
消化する場所です。
また、強力な酸である胃液は1日に1.5~2Lも
分泌され、消化を助けるだけでなく、食べ物に含まれる
細菌を殺し、感染を防ぐ働きもしています。
がんでは自分の内なる免疫力を高めておくことも
大切です。免疫力を高める漢方薬が報告されて
います。お気軽にご相談下さいませ。
次回は胃の構造についてのお話です。
ホームページに来て頂き、有難うございます。