<増える若者の腰痛>
現在、腰痛のある人は老若男女、
全国で3000万人と言われています。
近年、若者の腰痛が増えているのはなぜでしょう?
一つには、「筋膜性腰痛症」と言って、
ずっと同じ姿勢を保っているために、
筋肉の疲労や緊張が起こるのですが、
事務職等、パソコンに向かい座りっぱなしの方は要注意です。
症状は、腰の下のほうに重くだるい痛みが起こります。
適度に体をほぐしてあげましょう。
二つ目には、「冷え」による腰痛です。
コーヒーや糖分、ビールに乳製品など、
知らず知らずの内に食べ物で体を冷やしてしまっています。
そして、薄着をして下半身を冷やすのも腰痛の原因です。
夏場もクーラーが原因で冷えてられる方が多いです。
昔から頭寒足熱(ずかんそくねつ)と言って、
下半身を温めて、上半身は涼しくしておくことが
健康にとても良いと言われてきました。
下半身を温めることで、全身の血行が良くなり、
体全体が温まります。
こういった意味で、半身浴は全身を温める最高の方法です。
冷えによる腰痛に漢方薬はとても効果的です。
体を温める漢方薬を中心に、
冷えの大敵、体の余分な水分(水毒)を除く漢方薬も
腰痛を改善します。
次回は、腰痛の仕組みについてお話します。
漢方薬は腰痛にたいへん良く効きます。
お気軽にご相談下さいませ。
ホームページに来て頂き、ありがとうございます。
☆絵手紙は蒔 勉様より頂きました。