カルシウムは成人体内に約1~1.2kg存在しています。
その内99%以上は骨にあり、残りは血液と細胞中にあります。
血液中のカルシウム量は骨の約1万分の1、
細胞内のカルシウム量は血液のさらに1万分の1で、
この細胞内外のカルシウム濃度差が
生命活動にとって非常に重要な意味を持っています。
それは、細胞内に微量のカルシウムが
入り込むことが信号となって、すべての
細胞の働きが調節されているからです。
例えば、筋肉の収縮は、筋肉細胞に
カルシウムが入ることにより起こります。
また、ホルモン分泌の調節にもカルシウムは必要です。
カルシウムは生体にとって非常に重要な働きをするもの
なので、血中濃度は常に一定に保たれています。
成人の1日に必要なカルシウム摂取量は
600mg/dayですが、足りていますか?
血液中のカルシウムは常に腎臓から排出されて
いますので、毎日の食事によって補う必要があるのです。
さて、血液中のカルシウムが不足すると、
身体にどのような影響があるのでしょうか。
次回は「カルシウム不足から起こる病気」のお話です。
加美漢方では、質の良いカルシウムを扱っております。
お気軽にご相談下さいませ。
ホームページに来て頂き、有難うございます。