心筋梗塞や脳梗塞は血管の障害が進んで起こります。
血管の障害度合は第1~4段階に分けられ、
脳卒中や心筋梗塞、腎不全などの健康障害が
起こるのが第4段階です。
悪い生活習慣の過程で徐々に血管は障害されていきます。
健康障害が起こる前に自分の血管の状態を知っておき、
予防することが大切です。
では、第1~4段階までの血管の状態をお話しましょう。
○第1段階では血管の障害が少しずつ始まっている状態です。
○第2段階では血液中の脂質(中性脂肪、LDL・HDLコレステロール)の値や血糖値、血圧に異常が見られ、
血管が傷つき始めています。
○第3段階では血液中の脂質が増えた影響で
血管壁が厚くなり、動脈硬化が見られます。
○第4段階では狭くなった血管により、酸素や栄養が
行き渡らず健康障害が起こります。
脂質は体にとって不要なものなのでしょうか?
次回のお話です。
当店では漢方・自然薬の力で血管を健康な状態に戻します。
お気軽にご相談下さいませ。
ホームページに来て頂き、有難うございます。