2013年3月25日 めまい(4)
<回転性めまい(メニエール病②)> 漢方では「メニエール病」は、内耳のリンパ浮腫によるもの と考え、水毒証タイプの方に多く起こります。 体に余分な水が溜まり、むくんで炎症を起こしている状態です。   […]
本格的な漢方に徹する【加美漢方薬局】~漢方専門40余年、多種多様なご相談にもいろいろなアドバイスができます。
<回転性めまい(メニエール病②)> 漢方では「メニエール病」は、内耳のリンパ浮腫によるもの と考え、水毒証タイプの方に多く起こります。 体に余分な水が溜まり、むくんで炎症を起こしている状態です。   […]
<回転性めまい(メニエール病①)> 自分や周囲がぐるぐる回るように感じるめまいです。 主な病気に、「メニエール病」「突発性難聴」 「良性発作性頭位めまい症」「前庭神経炎」があります。 &nbs […]
<立ちくらみ> 立ち上がったときに、クラっとしたり、 目の前が暗くなったりするめまいです。 めまいの中でも一番多いタイプです。 原因は脳の血流量が少なくなり、脳貧血を起こしている 状態です。 […]
めまいの種類には大きくわけて 「フワフワするめまい」「立ちくらみ」「回転性めまい」の 3つのタイプがあります。 <フワフワするめまい> まるで雲の上を歩いているように感じるめまいです。 &nb […]