加美漢方薬局が選ぶ、シミにおすすめの漢方薬5選
漢方では、シミは血の滞りによるものと考えます。シミについては、基本的に血の巡りをよくする漢方薬で対処します。しかし、女性の場合、血の総量が足りていないせいで血の巡りが悪くなっていることがよくあります。そのため、血を補いつつ血の巡りを良くする漢方薬を使うことも多いです。おすすめの漢方薬を紹介します。

この記事の目次
シミに加えて乾燥肌もある
肌の乾燥・髪のパサツキは血の不足のしるしです。その上にシミもある場合は、血を補いつつ血の巡りを良くする漢方薬で対処します。
四物湯(しもつとう)
構成生薬:当帰(とうき)・地黄(じおう)・芍薬(しゃくやく)・川芎(せんきゅう)
血を補う漢方薬の基本です。血を補う生薬3つに、血の巡りをよくする生薬が1つ入っています。多くの漢方薬が四物湯ベースに作られています。当帰は血を作り血の巡りを良くする生薬です。地黄は血と潤いを補います。芍薬は補った血を筋肉などに導きます。川芎は血の巡りを良くする生薬です。
十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)
構成生薬:人参(にんじん)・当帰(とうき)・白朮(びゃくじゅつ)・地黄(じおう)・茯苓(ぶくりょう)・桂皮(けいひ)・黄耆(おうぎ)・芍薬(しゃくやく)・甘草(かんぞう)・川芎(せんきゅう)
乾燥肌で、食欲も体力もない人向けの薬です。四物湯に、体力(気)を補う生薬と巡りをよくする生薬を足したものとなります。四物湯部分で血を補って巡らせます。白朮と茯苓は胃に溜まった水を抜いて消化機能を良くする生薬です。黄耆と人参は体力を補います。また、人参は消化機能を高める作用もある生薬です。桂皮は体を温めて血の巡りを良くします。
温経湯(うんけいとう)
構成生薬:桂枝(けいし)・呉茱萸(ごしゅゆ)・当帰(とうき)・川芎(せんきゅう)・芍薬(しゃくやく)・牡丹皮(ぼたんぴ)・麦門冬(ばくもんどう)・阿膠(あきょう)・人参(にんじん)・甘草(かんぞう)・生姜(しょうきょう)・半夏(はんげ)
血と潤いを補い、体を温める漢方薬です。 不正出血にも使います。桂枝と呉茱萸は協力して身体全体を温めます。当帰・芍薬は血を補う生薬です。川芎と牡丹皮は血の巡りを良くします。川芎と当帰は協力して血の巡りをさらに良くし、体の痛みを止めます。麦門冬と阿膠は潤いを補う生薬です。阿膠は不正出血を止める役割もあります。人参・甘草・生姜・半夏は胃腸の消化機能を高め、胃の動きを良くする作用があります。
シミのみ
血の巡りを良くする漢方薬を使います。
桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)
構成生薬:桃仁(とうにん)・牡丹皮(ぼたんぴ)・桂枝(けいし)・芍薬(しゃくやく)・茯苓(ぶくりょう)・薏苡仁(よくいにん)
血の巡りを良くする漢方薬の桂枝茯苓丸に、肌荒れの改善や美白によく使われるハトムギ(薏苡仁、よくいにん)を足した漢方薬です。ニキビ改善にもよく使います。桃仁は強力に血の巡りをよくする生薬です。牡丹皮は桃仁と協力して血の巡りを良くし、血の滞りによる塊を無くして痛みを和らげます。桂皮は体を温め巡りを良くすることで血行を促す生薬です。芍薬は血の滞りを散らします。茯苓は水分代謝をよくする生薬で、血の滞りにより悪くなった水分代謝を良くするための生薬です。薏苡仁はニキビなどの膿を出し、水分代謝を良くします。
折衝飲(せっしょういん)
構成生薬:桃仁(とうにん)・牡丹皮(ぼたんぴ)・桂枝(けいし)・芍薬(しゃくやく)・川芎(せんきゅう)・当帰(とうき)・延胡索(えんごさく)・牛膝(ごしつ)・紅花(こうか)
桂枝茯苓丸に、血の巡りをよくする生薬複数を組み合わせた漢方薬です。血の巡りの悪さ由来の生理痛や、産後の悪露をスムーズに排出するのに使われます。桂枝茯苓丸部分で血の巡りを良くします。川芎は香りで気分を良くし、血の巡りも良くするための生薬です。当帰は血を作り、川芎と協力することでさらに血の巡りをよくします。延胡索は体を温めて血の巡りを良くし、痛みを止める生薬です。牛膝は血の巡りを良くするだけでなく、薬効を下半身に導き、利尿作用も示します。紅花は血の巡りをよくして滞った血を取り除き、痛みを止め、血を作る働きを持つ生薬です。
シミには大阪の加美漢方薬局にご相談を
漢方薬は役に立ちますが、シミのない肌にするには、肌の健康を守るビタミンを十分にとるのも重要です。ビタミンB群とビタミンCは肌の健康を守るビタミンなため、食事やサプリメントなどで積極的にとるようにしましょう。また、肌と血を作るのはタンパク質なので、肉・魚・豆を普段の食事に取り入れることも必要です。加美漢方薬局の漢方薬と、普段の栄養から、美しい肌を作りましょう。
多くの漢方薬をご紹介しましたが、お一人お一人の体質、症状によってお合わせする漢方薬は違ってきます。大阪・加美漢方薬局では体質、症状を詳しくお聞きし、一番適した漢方薬をお合わせ致します。 何でもお気軽にご相談下さいませ。
全国の皆様よりお電話でご相談承ります。お気軽にご相談ください。

Address. 大阪府大阪市平野区加美東3-17-16
Phone. 06-6793-0609
Open. 10:00-18:00
Holiday. 木曜・日曜・祝日