加美漢方薬局は
漢方薬・自然薬を専門に扱う薬局です
加美漢方薬局は「本格的な漢方に徹し」、漢方薬・自然薬を専門に扱う薬局として40余年になります。全国より多くの方々からご相談を賜り、大変喜んでいただいております。
漢方医学は、いわば大自然の恵みと人類の英知の結晶といえます。そこには生命のぬくもりがあります。そしてそれを的確に生かしてこそ、その真価が発揮できるのです。
なんでもお気軽にご相談くださいませ。あなたのかけがえのない生命。
お一人お一人の病気に向き合いながら、いろんな角度から親切にじっくりとご相談。良い漢方薬、良いアドバイスを提供させていただきます。
初めてお越しの方はこちらをご覧ください。
ご相談の流れ
1.カウンセリング
2.漢方薬の調合
3.処方
お一人初回約1時間程度のカウンセリングを行い、症状にあった漢方薬を調合し、漢方薬の服用方法などをご説明の上、処方させていただきます。
ご相談の多い症状(病名)
不妊症 がん・癌・ガン 糖尿病と合併症 掌蹠膿疱症 にきび、吹出物 うつ病 蓄膿症(副鼻腔炎) 不整脈、動悸 逆流性食道炎 更年期障害 腰痛 坐骨神経痛 アレルギー性鼻炎 花粉症 アトピー性皮膚炎 にきび・吹出物 めまい 不眠症 便秘症
敵(病気)をやっつけるには
できるだけ敵の事をよく知り、
そして次に自分の武器(漢方薬)の
使い方を知ること
病気をよく治す医療が良い医学である
恩師、山本巌先生の教えを守り、日々精進しております。
このご教示が加美漢方薬局の特長になっています。
開局してまもなく、恩師山本巌先生のご指導を仰ぎ、改めて漢方医学のすばらしさに感動いたしました。
かつての漢方にはなかった、新しい漢方治療の実践を兵法に例えて
教えていただきました(病気は敵というわけではありませんが)。
山本先生曰く「敵(病気)をやっつけるにはできるだけ敵(病気)のことをよく知り、そして次に自分の武器(漢方薬)の使い方を知ること。それが兵法です」
病気(敵)を知る
先人が苦労して築いてくれた漢方医学の業績を受け継ぎ、そのうえで病気の研究が進む西洋医学の病名とその病態を科学的にしっかり把握すること。
できる限り正確で治療に結び付く病態の把握が大切である。
自分の漢方薬(武器)の使い方を知る
漢方治療の基本はその患者様の病態に最も適した方剤を与える事である。そのためには個々の生薬の薬能を熟知すること。そしてその生薬をどのように配合して方剤を組み立てるかを知らねばならない。
- *山本巌(1924年~2001年) 20世紀に傑出した名医である。大阪で開業。大学病院からの紹介も受け、難治性の患者様が多数来院。優れた治療成果をあげる。「病気をよく治す医療がよい医学である。旧態依然たる漢方に終始しては現代の医療を役立てることは出来ない。西洋医学と東洋医学を合体させてより良い治療を目指す」そして第三医学を提唱する。現在山本巌流第三医学研究会が大阪・福岡などを中心に開催され、山本医学を継承するため医師・薬剤師をはじめ、たくさんの人々が盛況に集う。
長年の経験により高品質の生薬を吟味、
また安全で安心な生薬を厳選。
私、味好俊治は薬剤師資格取得後、大阪の大手生薬会社に勤務させていただきました。そこでは中国から大きな麻袋にいろいろな原形の生薬が輸入され、漢方生薬としての製品になるまでにそれらを洗う、水に浸す、刻む、乾燥させるという作業現場の中で毎日を過ごすことができました。そのお陰で生薬がごくあたり前に私の生活になじみ、生薬を見る、食べて味をみる、香りを嗅ぐなど体全体の五感で生薬の品質をみきわめる目を養うことができました。長年の経験により当店では高品質の生薬を吟味し、そして何よりも皆様の生命を守る漢方生薬ですので、安全で安心な生薬を厳選いたしております。

赤ちゃんを両手で抱きたい。
その願いは本物の漢方で叶う。
不妊症でこのような方々がご相談に来られます。
「不妊治療をしているけどなかなか妊娠できない」
「不妊の原因が分からず、どうしてよいか分からない」
「不妊治療で心身が疲れ、辛いので漢方を試してみたい」
「病院に行かず自分の妊娠力を高め、赤ちゃんを生みたい。」
私たち人間には自然治癒力があります。自ら健康になろうとする根源的なチカラ。
それは無限で偉大な力を発揮します。なかなか子宝に恵まれない時、この自然治癒力に視点を変えてみつめてほしいのです。
自分の体のもつ「妊娠力」にです。
木々の花や枝葉に異常がみられるのは「根」に原因があるからなのです。
妊娠できない体の根本原因をみつけ、それを改善することで、潜在する偉大な妊娠力を発揮することができるのです。
そこに働きかけるのが漢方薬です。
一人で悩まずにご相談ください。
- 2021.08.15お知らせ8月12日(木)~16日(月)まで夏期休業させて頂きます。
- 2020.01.02お知らせ年末年始のお知らせ。12月29日(日)~1月5日(日)までお休みさせて頂きます。
- 2019.11.19お知らせ11月9日 山本巌流第三医学研究会に出席
- 2019.09.07お知らせ9月7日 山本巌流第三医学研究会に出席
- 2019.07.19お知らせ8月11日(日)~18日(日)まで夏期休業させて頂きます。
- 2022.04.08漢方春は心身ともに不調になりがち!そんな時には漢方を!
- 2022.04.08漢方慢性鼻炎の症状が辛い時に試したい漢方について
- 2022.03.04漢方こむらがえりの症状に効果的な漢方をご紹介!
- 2022.03.04漢方春に疲れが出る「春バテ」の症状におすすめの漢方
- 2022.02.10漢方ふらつき・立ちくらみに効果的な漢方とは?
- 2022.02.10漢方季節の変わり目に起きやすい「気象病」とは?おすすめの漢方もご紹介
- 2022.01.07漢方冬場の肌荒れ・乾燥肌におすすめの漢方とは?
- 2022.01.07漢方冬場に気をつけたい「冬バテ」 冬バテに効果的な漢方がある?
- 2021.12.23漢方鼻づまりが辛い場合に試したい効果的な漢方
- 2021.12.09漢方冬場の手足の冷えが辛い時におすすめの漢方は?
- 2021.12.01漢方足のむくみの原因とおすすめの漢方について
ご来店でのご相談は、まずはお電話くださいませ。
あなたのかけがえのない生命のご相談。
お一人お一人じっくりと親切にご相談させていただきます。
できるだけ詳しく心と身体の状態をお聞きすることで、良い漢方薬、良いアドバイスを提供させていただきます。
ご相談は無料、まずはお気軽にお電話ください。
FAX 06-6792-9039
- 加美漢方薬局
- 大阪府大阪市平野区加美東3-17-16
営業時間:午前10時~午後6時(土曜日も営業)
定休日:日曜、木曜、祝日
漢方薬のお値段(1日分の目安)
煎じ薬:350~600円(税別)、エキス顆粒:300~600円(税別)
※送料無料(お薬代金1万円以上)
アクセス
お車で近畿自動車道(中央環状線)八尾インターすぐの交差点「西久宝寺」を西へ1分
電車でJR大和路線(関西本線)・加美駅、JRおおさか東線・新加美駅より徒歩10分
専用駐車場(2台)もございますので、お車でもお越し頂けます。