加美漢方ブログ
  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 熱中症
記
漢方

ブログ

代謝・内分泌疾患・その他

熱中症

熱中症とは

熱中症対策

暑い環境でスポーツや肉体疲労などによって体内で熱が作られると、体温が上昇し、大量に汗をかきます。
そんな状態で水分や塩分を補給しないでいると血液循環に異常が起こり、さまざまな臓器に障害が起こりやすくなります。
さらに熱そのものが臓器に障害を起こすこともあります。
この様な状態を総称して熱中症といいます。

高齢者に起こりやすいのはなぜ!?

加齢とともに体内の水分が減少し、脱水症状を起こしやすくなります。
また、温度の変化や喉の渇きを感じにくくなり、水分の摂取が不足しがちになります。
そして、発汗することで体内にこもった熱を放熱していますが、高齢になると汗をかかなくなり汗の量が減少します。
こういったことで高齢者に熱中症が起こりやすくなるのです。

高齢者のウォーキング

熱中症の症状

軽度:めまい、立ちくらみ、脚の筋肉のつり
※涼しい環境へ移動、体を冷やす、水分・塩分の補給をして下さい。
中等度:頭痛、吐き気、嘔吐、だるさ
重症:ふらふらする、立てない、意識障害、痙攣

※中等度、重症の場合は救急車を呼ぶ、涼しい環境へ移動、体を冷やす、できれば水分・塩分の補給をして下さい。

漢方薬で熱中症予防

体内にこもった熱を漢方では邪熱と言いますが、この邪熱を取り除くのにとても優れた漢方薬があります。
即効性があり、疲労回復効果や心臓を強く元気にする作用も持ち合わせています。

お財布に入れておけるサイズですので、お守り薬として、熱中症予防にご活用下さい。
私は山登りの際には必ず携帯しています。

熱中症予防には漢方薬がたいへん良く効きます。
お気軽にご相談下さいませ。


全国の皆様よりお電話でご相談承ります。お気軽にご相談ください。

加美漢方薬局

Address. 大阪府大阪市平野区加美東3-17-16
Phone. 06-6793-0609
Open. 10:00-18:00
Holiday. 木曜・日曜・祝日