加美漢方ブログ
  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 季節の変わり目に起きやすい「気象病」とは?おすすめの漢方もご紹介
記
漢方

ブログ

その他

季節の変わり目に起きやすい「気象病」とは?おすすめの漢方もご紹介

気象病について

「気象病」という名前を初めて聞いたという方も多いかもしれません。
季節の変わり目に起きやすいとされている病気であり、珍しいものではありません。
今回は季節の変わり目に起きやすい「気象病」とはどのような病気なのかという内容と、その症状におすすめの漢方もご紹介していきます。

季節の変わり目に注意!「気象病」とは?

「気象病」は近年注目が集まりつつある病気の種類であり、潜在的にこの症状をもっている患者の数は1,000万人も存在すると言われています。
気象病とは、天気・気候の変化が原因となって生じる身体の不調全般の総称であり、頭痛・めまい・関節痛・疲労感・吐き気・喘息・気分の沈みなどの症状が引き起こされるのが特徴とされています。
天気・気候変化が比較的激しめである季節の変わり目、梅雨の間、台風が多く発生する時期などにこの症状が起こりやすくなります。

代表的な「気象病」の症状

  • 頭痛
  • めまい
  • 疲労感
  • 吐き気
  • 関節痛
  • 低血圧
  • 肩や首の凝り
  • 手足のしびれ
  • うつ
  • 喘息発作が出やすい
  • 狭心症の状況悪化

「気象病」の原因は何?

「気象病」は気温・湿度・気圧などの気象が大きく変わることによって、自律神経が乱れ、症状が出やすくなってしまうと言われています。
中でもとくに気圧の変化による影響は非常に大きいとされており、「気圧が下がっている時」にこのような症状が出やすくなるのです。
そのように考えると梅雨の時期というのは、低気圧が梅雨前線の上を横断することから、日本全体の気圧が下がりやすくなってしまいます。
また台風シーズンはかなり大きな低気圧になるため、台風の接近に伴って気圧が大幅に下がってしまいます。
気象病の症状がこの時期に集中するのはそのためであると考えられています。

辛い「気象病」を改善する漢方がある?

漢方においては、「気象病」を改善するには体内の「水の巡り」を整えることが非常に大切であるとされています。
気候・天気の影響により一時的に「水滞」になっている場合、その後に水の巡りもスムーズになり症状も良くなるのですが、元々の水の巡りがそこまで良くない水滞体質の方は簡単に治りません。
気候・天気の変化が体質に追い打ちをかけるようになり、水の巡りも悪くなるため、症状が強く表れてしまいます。
そのうえ、水の巡りが改善されるのにも時間がかかってしまうため、すぐには改善されず、症状が長引きやすいのが特徴であるとされています。

おすすめの漢方は「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」

おすすめの漢方というのが、「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」です。
「苓桂朮甘湯」は、体内の水の巡りを整えることによって、根本原因を改善していき、気象病になりにくい身体にする効果があるのです。
水の巡りを改善する漢方はほかにもあるのですが、気象病の症状として多い「頭痛」「めまい」という症状への改善に重要視しているのがこの漢方なのです。
漢方では、頭部などの身体の上の方に水分が余分に溜まってしまうと「気の巡り」を妨げてしまい、めまいが起きてしまうと考えられています。
「苓桂朮甘湯」は水の巡りを改善し、溜まった水を取り除きながら「気」を補うことによって気象病の辛い症状を改善してくれるのです。
気象病でお悩みの方であれば、こちらの漢方がおすすめだと言えるでしょう。

おわりに

今回は季節の変わり目に起きやすい「気象病」とはどのような病気なのかという内容と、その症状におすすめの漢方もご紹介しました。
「気象病」は私たちの身近にある病気なのですが、その知名度の低さから、この病気を患っていてもあまり気づいていない方も多いのです。
季節の変わり目に上記でご紹介した症状がいくつか出ている場合は、まず「気象病」を疑ってみてください。


全国の皆様よりお電話でご相談承ります。お気軽にご相談ください。

加美漢方薬局

Address. 大阪府大阪市平野区加美東3-17-16
Phone. 06-6793-0609
Open. 10:00-18:00
Holiday. 木曜・日曜・祝日