加美漢方ブログ
  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 漢方とは?漢方薬の使い方や種類についても解説します
記
漢方

ブログ

その他

漢方とは?漢方薬の使い方や種類についても解説します

漢方

漢方とは一体何なのでしょうか?
「中国に関わる医療の何か」というざっくりとした理解が多くの方の持たれているイメージではないかと思います。
漢方には、漢方薬という薬が関係しています。
この漢方薬の使い方や種類についてを本記事では、漢方とは何なのかとともにご案内いたします。

そもそも漢方とは?

漢方とは何のことなのでしょうか?
漢方とは漢方医学のことで、広い意味では中国医学を基に日本で発展した伝統医学のことを表します。
また、狭い意味では、漢方薬を用いた医学体系のことのみを漢方医学と呼びます。
自然にある様々な生薬を組み合わせてつくられた、症状の根本治療を行う薬が漢方薬です。
この漢方薬を用いた医学体系もしくは、鍼灸なども含めた医学体系のことを漢方医学と呼ぶのです。
一般的には、狭義の漢方薬を用いた医学体系の意味で用いられます。

漢方の歴史

漢方の歴史は6世紀に日本に中国医学が伝わってきたところから始まります。
この頃、日本には中国から様々な文化が伝わってきていたのですが、中国医学もその時ともに伝わってきていました。
医学書なども輸入され、中国医学は日本で研究され、日本独自の発展を遂げることになります。
日本独自の発展を遂げた中国医学は、江戸時代に「漢方」という呼び名で呼ばれるようになったと言われています。
江戸時代、国交のあるオランダから来た医学のことを「蘭方」と呼んだのですが、それに対して中国から来た医学のことを「漢方」と呼ぶ呼び名が定着したのです。

江戸時代の医者のイラスト

漢方薬の使い方

漢方薬はどのような時に効果的なのでしょうか?
漢方薬は根本治療のために用いる薬であるため、即効性は基本的にありません。
漢方薬が最も効果を発揮することができるのは「未病」に対してです。
「未病」とは、漢方の独特な考え方なのですが、健康的な状態ではない自覚症状が本人にあるけれど具体的な病名や原因がわからない病のことです。
こういった病の状態の改善に対して、自然治癒力を高めることができる漢方薬は最も効力を発揮することができます。
それとは、逆に急性疾患に対して漢方薬を用いても効果は出づらいです。
時間をかけた根本治療に対し、漢方薬を用いるようにしましょう。

漢方薬の種類

漢方薬は、複数の生薬を合わせてできたものです。
そのため、漢方薬の種類は無数にあります。その中でも、各漢方薬の形についてご説明します。

煎じ薬

生薬をそのまま使用するのが煎じ薬です。
生薬をティーバッグのような形をした袋に入れていることが多いです。
このティーバッグのような形をした煎じ薬を煮て、煮だした液を服用します。
また、その名前の通り煎じて飲んでも良いでしょう。

錠剤

煎じ薬のエキスを固形に固めたものがこの錠剤です。
比較的価格も安価で、なおかつ服用する時の手間もないため、初めて漢方を使用される方などに向いていると言えます。

粉薬

粉薬も煎じ薬を加工したものなのです。
煎じ薬を加工した時に出たエキスを粉にしたものが粉薬です。
こちらも錠剤同様手間が無いため、初めて漢方薬を利用される方の服用に向いています。
また、旅行など自宅を離れてどこかに行く際に携帯するのにも向いています。

おわりに

漢方、漢方薬、その歴史や種類、使い方についてご説明いたしました。
6世紀に日本にたどり着いた中国医学は長い時間をかけて日本独自の進化を遂げました。
その結果、根本治療に向いた日本独自の医学体系ができたのです。
漢方薬には様々な種類があり、多くの病の根本的な治療をすることができます。
慣れないうちは、錠剤や粉薬の形の漢方薬を服用することもできますので、飲みやすい状態で服用し未病などの治療にあてましょう。


全国の皆様よりお電話でご相談承ります。お気軽にご相談ください。

加美漢方薬局

Address. 大阪府大阪市平野区加美東3-17-16
Phone. 06-6793-0609
Open. 10:00-18:00
Holiday. 木曜・日曜・祝日